4.「今、まさに・・・その4」
令和2年7月27日
いよいよ私の担当分は、最終回となりました。第1回の頃は、新型コロナウイルスの感染状況が厳
しくなり、その後緊急事態宣言も出されました。そして第4回目となった今、一定の予防行動を取り
ながらも、社会活動は確実に戻りつつあると感じます。
これまでの生活では、個人的にピンチをしのぐことが多かったと思いますが、今回は社会全体でピ
ンチをしのぐ経験をしました。今なお、大変な状況は続いています。
お子様は変わりゆく状況に合わせて柔軟に対応できたでしょうか?行動に制限がかかっても、適度
に自分のペースで生活できたなら、お子様の適応力を信頼していただいて良いのではないかと思いま
す。
一方で、すっかりペースが崩れてしまったお子様もいると聞きます。特に私が見聞きするのは、生活
リズムの乱れから、学校再開に合わせた適応が難しくなっているということです。「どんな生活をす
るか」は、ピンチをしのぐ上で、とても重要だということが分かります。また、「今できることを探
したり工夫したりする力」「置かれた状況は変わらなくても、自分の考え方を柔軟にしてしのぐ力」
も、これまでお伝えしてきました。
こころのピンチは、突然私たちに訪れます。しかし、今後は今回の経験を思い出していただきたい
のです。ピンチをしのいだ経験は、そのピンチがどのようなものであっても、必ずお子様の底力とな
るでしょう。どのような経験も決して無駄になることはないのですから。
また、生き方に「正解」はないし、取り巻く状況も変化します。以前に通用したことが通用しなく
なることさえあります。そんな中で生き抜こうとしているお子様の傍らで、どんな時もあたたかく励
まし、「ありのままの自分を投げ出して受け止めてもらいたくなる」ような、懐深い大人であってく
ださい。私もそうありたいと心から思います。
・・・4回のシリーズにお付き合いいただき、ありがとうございました。