『子育てのイライラを3分の1にするちょっとした方法教えます③』

令和3年10月18日

 今回は、『無駄にイライラしない魔法の言葉がけ』のお話です。

 お子さんに、このような言葉がけをされていませんか?
  ●「走らんと!」
  ●「違う違う、そっちじゃない!」
  ●「もう、○○せんと!って言いよろ~!!」

 ショッピングモールなどでよく耳にする言葉ですが、これって、実は伝わっていないのです。
 伝わっていないから、お子さんがまた同じことをしてしまい、イライラします。

 上の3つの言葉がけ、何が悪いと思いますか?
  ●「走らんと!」(じゃあ、どうしたらいいの??)
  ●「違う違う、そっちじゃない!」(じゃあ、どっち??)
  ●「もう、○○せんと!って言いよろ~!!」(何をしたらいいの??)

 そうです。「本当にやってほしいこと」「あなたの願い」が無いのです。
  ●「走らんと!」⇒『歩くよ!』『止まって!』
  ●「違う違う、そっちじゃない!」⇒『右に行くよ!』『まっすぐだよ!』
  ●「もう、○○せんと!って言いよろ~!!」⇒『〇〇をするよ!』

 素直にやってほしいことを伝えましょう。
 そこで大事なのは、「〇〇しない」という否定文ではなく、『〇〇するよ』『〇〇してね』という肯定文で伝えることです。

 もう一つ、お子さんに伝わらない言葉がけがあります。
  ●「ちゃんと」➡ちゃんと挨拶をする。
  ●「きちんと」➡おもちゃをきちんと片付ける。
  ●「らしく」➡子どもらしくする。

 これらはとても曖昧な言葉です。
 「程度言葉」と言います。

 「ちゃんと挨拶をする」を例に・・。
 お子さんに「ちゃんと挨拶しなさい」「なんでちゃんと挨拶できないの?」と言ったとき、もしかしたらお子さんはお子さんなりに「ちゃんと」挨拶をしているのかもしれません。
 どの程度が「ちゃんと」なのか、お互い食い違っているから「ちゃんと挨拶できていない」となってしまいます。
 どの程度かを明確に伝えましょう。
 「ちゃんと挨拶をする」⇒『(相手の)目を見て、こんにちはと言う』
 このように伝えたら「こんにちは」が言えたらOKですよね!
 曖昧な「程度言葉」ではなく、やってほしいことをストレートに伝えましょう!
 そして、簡潔に分かりやすくも重要です。
 伝わっているかな?と思ったら、自問自答してみてください。
 自分自身にOKが出れば、大丈夫ですね!

 いかがですか?
 今回は、ちょっと伝え方を変えるだけで、『無駄にイライラしない魔法の言葉がけ』についてお話をさせていただきました。

 次回、いよいよ最終回です。
 どうぞお楽しみに。

< 前の記事     一覧へ     後の記事 >