第4回 子どもの居場所とは

平成27年6月17日

私がこれまでに出会った多くの子ども達には、ある一つの共通点があります。

それは、「居場所がない」ということです。

「家にいてもたまらなく寂しい」と、家出を繰り返す中学生が親に発した一言は、「ここには自分の居場所がない」でした。この言葉に対する父親の返答は「何を言っているんだ。お前には一番いい部屋を与えている。何不自由ない暮らしをさせているじゃないか」というものでした。

では、子ども達が求めている居場所とは何なのでしょうか。

問題行動を繰り返していた少女が「これ、サポートセンターのことだよ」と言って書いてくれた詩があります。

【ひみつの木】
誰もがみんな自分だけのひみつの木を持っていて、
その木がみんなの力になってくれる。
悲しい時はひみつの木でたくさん泣いて、
うれしい時はひみつの木で笑う。
疲れた時はひみつの木でゆっくり眠る。
そして、沢山×2 生きるために必要なパワーをもらうんだ♪

子ども達は何も特別なものを求めているのではありません。悲しい時は泣いてもいい、うれしい時はみんなが喜んでくれる。そして、生きる力を与えてくれる場所。子どもの居場所とは「自尊感情が生まれる」場所なのです。

そして、本来子どもの居場所は家庭です。

生まれてきてくれた愛しいわが子、地域の宝である大切な子ども達が、非行(不幸)少年とならないために家庭、学校、地域が子どもの居場所であって欲しいと願ってやみません。

< 前の記事     一覧へ     後の記事 >