1歳半の子どもと食事を楽しむには|アイデア集

idea_1.gif1歳半になる子どもがいます。
どちらかと言うと少食で、その日によって食べる量にムラがあったり、その日によって好き嫌いも変わったりします。
そんなこともあり、食事を楽しくと心掛けていますが、つい、イライラしてしまうことがあります。みなさんが子どもとの食事を楽しむために工夫していることがあれば教えてください。

≪みんなのアイデア≫

  • 離乳食初期は時間帯が子どもだけ別で食べさせてました。後期以降になると三回食になり、大人と同じタイミングで食べさせれるようになるので、親がニコニコ美味しいね~って食べてると、つられて食べてくれてたかなと思いました。少し演技も入りますが(苦笑)ママのゆとりも必要になるかと思いますが、一緒に食べる事と笑顔が子どもにとっての調味料になるのかなと思います。(コザクラインコ さん)
     
  • 1歳半くらいの時は、汚されるのを覚悟で、手で食べられるようにしていました。食べこぼしも見てみないふりで、いちいちキレイにしない。最後に拭けばいい!と思っていました。お皿のものほとんどが食事エプロンのポケットに入っていることもしょっちゅうでしたよ。食べないって苦労している方がほとんどだと思いますよ。(オレンジ さん)
     
  • 「食べたくない」という意思表示ができるって成長したんだと考えてみるのはどうでしょうか?「ママは食べてほしいけど、今は食べたくないから後で食べようか?」など、私はなるべく子どもに話しかけるようにしてます。ぎゃんぎゃん泣かれると、何をしてもお手上げになるので、その前に切り上げちゃいますよ。 (のりこ さん)
     
  • まだ1才なら少なくても大丈夫ですよ!ちょこちょこ食べの時期でしょうから、少量を数回に分けていいと思います。我が家は公園にお散歩に行くついでに小さいおにぎりを1個だけ持って行ってます。外で食べると、気分が変わるようです。 (山ちゃん さん)
     
  • 「食」の好みは変わるので、今食べられるものを食べさせていればいいと思いますよ。うちの子も少食でしたが小学校に行くようになってから徐々に食べ始めました。私も小さい頃は偏食だったと親に言われましたが、今は食べられないものはないです。 (のんきママ さん)
     
  • キライな食べ物もお皿によそっておくのは大事と聞いたことがあるので、少しは乗せるようにしています。どうせ食べないんですけど、そんな努力をしている私ってガンバってるじゃん!と自分で自分をほめたりしてます。食べなかったり、口から出したとしても「やっぱりねー予想通りだわー」と思うようにしています。気の持ちようというか、自分の考え方でなるべく心穏やかにと思っています。 (イライラ母 さん)
     
  • 可愛く飾ったら食べるかも?と色々と凝ってみたりしたこともありましたが、頑張った分、食べてくれなかった時のショックは大きいものですよね。なので、最近はあまり力を入れず、シンプルにしています。時々、余裕のある時だけ、ハムをハート型に型抜きしたのをお皿に飾ってみたりします。義務感じゃなくて、自分が楽しめる範囲でするのがいいですよ。 (ミッキー さん)