南筑後教育事務所(H30年度の事例)

Tel:0942-53-7524  Fax:0942-53-7527

チーム名:大川市家庭教育支援チーム  
活動人数:8名
活動範囲:大川市
どんな人が活動しているか:コーディネーター、保健師、栄養士 等
チーム名:筑後・みやま家庭教育支援チーム  
活動人数:5名
活動範囲:筑後市、みやま市を中心に依頼がある市町へ
どんな人が活動しているか:コーディネーター、元教員 等
チーム名:八女市家庭教育支援チーム  
活動人数:33名
活動範囲:八女市
どんな人が活動しているか:コーディネーター、市職員 等


伝統と現代的課題に応じた講座【大川】
 大川チームでは、幼稚園跡を拠点として、地元に古くから伝わる食についての講座や、防災クッキングなど、現代的な課題に応じた講座を展開している。どの講座も参加者が学ぶ時間と親子でふれあいながら簡単にできるクッキングの時間を組み合わせており、活動の合間には支援チームのメンバーと参加者との育児相談もアットホームな雰囲気で実施している。
minamichikugo30-1cook.jpg
【防災クッキングの様子】

生活リズムの大切さを分かりやすく【筑後・みやま】
manchiku30-2kouwa.JPG
 【講話の様子(H29)】
 筑後・みやまチームでは管内小学校の入学説明会時の講話など、依頼に応じて生活リズムの大切さについての講話を行っている。
 コーディネーターを中心に、話す内容を検討し、常に現代的な課題について啓発できる内容にするよう話し合っている。話し手の経験に基づいた話を中心に、同じ親として参加者が分かりやすい内容となるよう心掛けている。

バラエティに富んだ講師と施設【八女】

minamichikugo30-3undo.jpg
【健康運動指導士による親子講座】
 八女チームは子育て支援課事業と密接に関わり、「やめっこ未来館」を中心に、市内にある他の子育て支援施設も利用しながら、年間9回の講座を展開している。
 内容も運動、音楽、ドッグセラピー、花育など多様であり、地元の高校と連携したり、有名講師を招聘したり、支援チームのメンバーが特技を生かした講話を行ったりしている。

成果・今後の展望
 次年度も家庭教育支援に関する知識や技能について学ぶ「家庭教育ステップアップ研修会」を実施し、地域における家庭教育支援の取組の広がりをねらうとともに、講話形式だけではなく参加型の家庭教育支援の講座のあり方について各チームで検討していく。
 

2019/07/11 南筑後
< 前の記事     一覧へ     後の記事 >