北九州

北九州教育事務所(H29年度の事例)

Tel:0949-25-1205 Fax:0949-24-3345

チーム名:直鞍地区家庭教育支援チーム  
活動人数:9名
活動範囲:直方市・宮若市・小竹町・鞍手町
どんな人が活動しているか:絵本コンシェルジュ・フィットネスインストラクター・メディアインストラクター・子育てマイスター など
チーム名:中遠地区家庭教育支援チーム  
活動人数:17名
活動範囲:中間市・芦屋町・水巻町・岡垣町・遠賀町
どんな人がかつど活動しているか:心理カウンセラー・フードマイスター・元高校教員 など

 

読み聞かせや体操で「親子の学び」を 
 直鞍地区家庭教育支援チームでは、絵本コンシェルジュやフィットネスインストラクターを図書館や子育てサロン、子育て支援センター等に派遣しています。乳幼児連れの親子が参加し、絵本やわらべ歌、手遊び、親子体操などを楽しみながら学んでいます。また、保育所や幼稚園、小学校でも家庭教育に関する講話や保護者の育児相談等を行い、子育て支援センター職員への研修を実施する等、それぞれの講師のもつ専門性を生かして家庭教育について学ぶ場の提供を行っています。

kitakyushu29-1ohanasikai.jpg
【宮若市立図書館おはなし会「おひざでだっこ」】

kitakyushu29-2ryutoku.jpg
【鞍手竜徳高校子育てサロン「親子体操」】

公民館や幼稚園で「食」の大切さを
 中遠地区家庭教育支援チームでは、フードマイスターと心理カウンセラーによる食育講座を中心に公民館や幼稚園等に派遣しています。公民館での食育講座では醤油の元である「ひしお」を手作りしたり、幼稚園では保護者研修としてジュースの食品添加物に対する注意喚起を行ったりしました。どちらの講座も生活習慣の見直しとなり、子どもの健康な体づくりについて「食」の大切さが意識されると同時に、心理カウンセラーも交え、子育て中のお母さん方からの食や育児についての相談などもあり、充実した講座となっています。
 kitakyushu29-3shokuiku-2.jpg
【芦屋町愛生幼稚園「食育講座」】

成果・今後の展望
 29年度の家庭教育支援チームの派遣は30回以上ありました。学校や各施設等からの希望に応じた講話や実演等を行うため、依頼者側と講師との丁寧な打合せを行いました。派遣後のアンケート結果からは、参加者の充実度が伺えました。
 今後は、より質の高い派遣を目指すため、講師の研修の機会を増やすとともに、講話や実演、育児等を通して家庭教育支援の充実を図ることができるようにしていきたいと考えています。
 

2019/06/28 北九州