平成22年8月2日
毎日、暑い日が続いていますね。学校も夏休みに入り子ども達も夏ならではの体験にワクワク、ドキドキしていることでしょう。
保育園は働くお父さん、お母さんを支える所ですので夏休みはありません。0歳~5歳までの子ども達が暑さに負けず、プールで水遊びしたり、セミとりしたり、パワー全開で生活しています。
とはいえ、この酷暑の中、子ども達の体調の管理はとても大切なことです。身近なものを使って家庭でも実践できる生活の知恵をいくつかご紹介したいと思います。
10時のおやつに子ども達は梅干しと天然醸造の醤油を同量よく合わせたものに3年番茶を注いだ梅醤番茶を毎日飲んでいます。これは、血液をサラサラにし体調を整えるお手伝いをするそうです。さらに殺菌効果にもすぐれている飲み物です。お母さん方に試飲していただくと「とても飲みやすく、元気が出る飲み物ですね!」との感想をいただいております。
夏の暑さに汗をたくさんかき、疲れがちの時などにおすすめです。濃さはその人が飲んでおいしい濃さに調節してください。子ども達には薄味で出しています。
夏のあそびの代表であるプールや沐浴の時は、干して乾燥させたどくだみやよもぎを煎じた特性の入浴剤を入れています。どくだみやよもぎは昔からお茶にして飲んだり、化粧品になったり、とても肌に良いことは伝えられています。あせもやおむつかぶれの予防に最適です。又、香りもよくとても落ち着いた気分になれるようです。ちなみに、保育園で使うどくだみやよもぎは、園児のおじいちゃん・おばあちゃん方が大事に心を込めて干して乾燥してくださったものを送ってくださいます。そのお気持ちを胸に、日々使わせていただいています。
それでも、この暑さの中、体調を崩す子もいます。年齢が小さければ小さい程、体温調節機能が未熟です。熱が身体の中にこもって38~39度の発熱をすることもあります。そういう時は先ほどの梅醤番茶ともうひとつ、キャベツの葉の出番です。キャベツの葉は熱を吸収する働きがあり、ヨーロッパでも古くから解熱効果があると伝えられてきたそうです。キャベツの葉を子どもの頭に乗せ三角巾で覆ってあげ涼しい所に寝かせてあげると、熱が下がることもしばしばです。0歳の赤ちゃんでも気持ちが良いようで、はずそうとしません。
人間は本来自分の力で身体を整える力を持っているはずです。子どもの育つ力は、しっかり汗をかいて身体を動かしてあそぶ、安全・安心な食事を感謝してよく噛んでいただく、ぐっすりと良い睡眠をとる、このことが基本にあると思います。
私達、保育に携わるものや、周りの大人達が何をどのように選んであげるか、選択の責任を考え、次の世代に良い社会をバトンタッチしなければと思います。