子育てWEB講座:乳幼児期編講師プロフィール
※講師のプロフィールはそれぞれ記事を掲載した当時のものです。
講師プロフィール
三原 詔子(みはら しょうこ)先生
【所属・役職】 ・九州産業大学人間科学部子ども教育学科 准教授
・NPO法人地域ぐるみの子育てをすすめるひだまりの会 理事
【資格】・保育士資格 ・幼稚園教諭専修免許
・サークル・オブ・セキュリティ「安心感の輪」子育てプログラムファシリテーター資格
・日本モンテッソーリ教育総合研究所0~3歳モンテッソーリ教師資格
・ベビーマッサージ協会ピーターウォーカー公認ベビーマッサージヨガティーチャー資格
【活動歴】福岡市内の子育て支援事業で子育て講座の講師や子育て相談に約26年従事。
2016年から専任講師として保育者養成に携わり、ゼミ学生と福岡市内の公民館で0~2歳児を
対象とした親子ふれあい遊びを広めるボランティア活動を行っている。
学外での講師活動は、福岡市を中心に、子育て講座、保育者研修、子育てサポーター養成講座等の
講師を務めている。
[主な活動場所:福岡市内の各区保健福祉センター、子どもプラザ、公民館、保育園、幼稚園、
認定こども園]
(近年の講演、研修テーマ)
・イヤイヤ期の子ども理解と接し方 ・乳児を対象とした「わらべうた遊び」
・乳幼児期の子ども理解と保育者の援助 ・今すぐできる保育のタネ♪(0.1.2歳児編)
・子どもの意欲を育む保育とは~肯定的な言葉かけ~
【子育て歴】2人の娘の子育てを卒業し、今はおばあちゃん業です。
(長女6歳男児の母、次女2歳女児の母)
講師プロフィール
怡土 ゆき絵(いと ゆきえ)先生
【所属・役職】
筑紫女学園大学 人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻 講師
NPO法人 ヒューマンロコモーション研究所 理事
【学位・免許】
体育学士
中学校教諭一種免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育)
小学校教諭二種免許状
修士(スポーツ科学)
中学校教諭専修免許状(保健体育)
高等学校教諭専修免許状(保健体育)
【近年の講習等】
第35回JATI(日本トレーニング指導者協会)九州沖縄支部 ワークショップ
「幼児期におけるスポーツ指導のイロハ ~幼児期の身体特徴と運動指導の実践方法について~」講師
筑紫野市子育て支援センター 親子教室「ひまわり」講師
子ども運動能力測定会 キッズチャレンジ 監修・運営 後援:北九州教育委員会
【これまでの活動】
幼い頃から踊ることが大好きで、楽しく踊ることを教えられる指導者を目指し体育大学に進学。
大学卒業後は、幼稚園・保育園で体育・スポーツ・ダンスを教えるインストラクターとして勤務。
その後、小学校の特別支援学級支援員、大学の保育者養成における授業での教務補佐を経験する中で、
子どもたちの成長に未知の可能性を感じたことをきっかけに、大学院へと入学。
大学院にてスポーツ科学研究科を修了し、修士(スポーツ科学)を取得。
保育者養成の短期大学での教員を経て、2022年4月筑紫女学園大学に講師として着任。
子どもの健康・運動あそび・身体表現あそびの保育内容と実践、学生たちの実習について指導をしている。
講師プロフィール
高澤 信也 (たかざわ しんや)先生
所属・役職
カウンセリングオフィストリフォリ 代表
NPO法人 地球エコロジー協会 理事
熊本県子ども・若者総合相談センター 家族カウンセラー
学校法人松本学園 家族支援ファシリテーター
[資格]
・公認心理師(国家資格)
・日本心理学会 認定心理士
・日本人生哲学感情心理学会 REBT心理士
・同学会 アサーションファシリテーター
・日本産業カウンセラー協会 産業カウンセラー
・一般社団法人マインドフルネス瞑想協会 認定講師
[講師歴]
・自機関にて生きづらい親向け講座「子育て感情トレーニング」開講中
・ふくおか子育てマイスター認定研修会 専属講師
・福岡市内各保育園にて「子育て応援セミナー」(毎年開催)
・熊本県内各学童クラブにて「子育て支援者サポートセミナー」
・くまもと県民カレッジ「子育てアップデート作戦」オンライン講座
・福岡県筑紫地区教育委員会職員及び学校教職員向け「不登校支援講座」
・九州看護福祉大学にて「不登校・ひきこもり解決のための一歩」
・日本産業カウンセラー協会熊本支部年次大会にて基調講演講師(テーマはセルフケア)
ほか多数。
講師プロフィール
中村 孝史 (なかむら たかふみ)先生
【プロフィール】
こころ塾ぎゃろっぷ 代表
(認定・資格)
・アンガーマネジメントファシリテーター ・アンガーマネジメント叱り方トレーナー
・アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー
・アンガーマネジメントキッズインストラクター
・ペアレントトレーニングトレーナー ・カラコミュフィーリングトランプA級リーダー
・発達障害コミュニケーション初級指導者 ・生活技能訓練(SST)初級リーダー
・メンタル心理カウンセラー ・不登校訪問支援カウンセラー 他
【活動歴】
「こころ塾ぎゃろっぷ」の代表として、子育て中の保護者を対象に「イライラしない子育て講座」
「イライラしないママになる魔法のしつもん講座」「アンガーマネジメント講座」などの勉強会や講
座などの活動を行っ ている。
・福岡市特別支援学級保護者の会 ・児童発達支援事業所Hug那珂川教室
・久山町PTA連絡協議会 ・志免町立志免南小学校PTA ・糟屋区学校保健会
・福岡県立社会教育総合センター ・宇美町教育委員会 他
講師プロフィール
田上 裕子(たがみ ゆうこ)先生
【プロフィール】
福岡教育大学大学院教育科学専攻卒
公認心理師・臨床心理士
~現職~
・北九州市子ども総合センター児童心理司(非常勤)
・田川市・福智町・糸田町の保健センターにて発達相談に従事
・福岡県教育委員会特別支援スクールカウンセラー
【活動歴】
田川市、福智町、糸田町の保健センターにて、公認心理師・臨床心理士として、発達相談に従事。北九州市福祉事業団「若松ひまわり学園」にて、地域の幼稚園・保育所に向けた発達に関する講演や戸畑区役所保健福祉課主催の「子育て支援ネットワーク講演会」講師を行う等、活躍された。
現在は、筑豊地区の幼稚園・保育所を巡回相談し、子育て世代の親たちの悩みを聞く等、支援も行っている。
講師プロフィール
熊丸 みつ子(くままる みつこ)先生
所属・役職
福岡県子育てアドバイザー 幼児教育・家庭教育専門家
全国の子育て教室、母親学級で親子あそびや講演活動をし、幼稚園、保育園、小・中・高校の教師研修会講師や、保護者向け講演会、地域子育て支援講座講演講師を務める。また、地域子育て支援講座の講師、専門学校、大学で教鞭をとり、後進の指導に当たる。 2004年、第26回母子保健奨励賞を受賞。
(主な著書)
「新聞紙で遊ぼう!雨の日 だってへっちゃら」
「新聞紙で遊ぼう!〈パート2〉ワクワクドキドキおやこで楽しもう!」
「大丈夫!子育て順調よ!」
「うちの子、最高!子どもたちに伝えたい!親として、おとなとして、地域として」
講師プロフィール
中藤 広美(なかふじ ひろみ)先生
所属・役職
福岡県立大学人間社会学部 助教
2018年度福岡県幼児教育アドバイザー
15年間幼稚園や保育所での現場経験を活かした学生教育や研究活動をしています。
20年ほど前、本学の教授から発達が気になる子どもの保護者を対象としたペアレントトレーニングのスタッフに誘われました。そこで学んだことは、子どもの望ましい行動に注目しほめることによって困った行動が目立たなくなり、子育てや保育が楽しくなるということでした。実際にペアレントトレーニングを実践していくと、参加した保護者の皆さんの表情が明るくなり生き生きとし始めました。と、同時にこの考え方は発達が気になる子どもの保護者だけでなく、全ての子ども達の子育てに生かせるぞ!と手ごたえを感じています。そして、最近では保育・教育現場の先生方の実践にも生かせることが証明されてきました。
子育て中の保護者のみなさんが肩の力を抜き、「子育てって面白い(興味深い)なぁ」と笑顔で話せるお手伝いができると幸いです。
講師プロフィール
斎藤 哲瑯(さいとう てつろう)先生
所属・役職
文部省社会教育課専門職員
国立那須(なす)甲子(かし)少年自然の家事業課長
文部省婦人教育課課長補佐
文部省社会教育官を経て川村学園女子大学教育学部・大学院教授
教育社会学、生涯教育学、こども学。
【研究活動】
「子どもたちの自然体験・生活体験に関する調査研究」、「家庭教育をめぐる親子の意識に関する調査研究」などから、子どもたちの体験学習の必要性や家庭教育の重要性などを指摘。
第15期中央教育審議会において「学校週5日制と子どもの生活」について意見具申。
「“大人になっても困らない子ども”を育てる親の役割とヒント」(悠光堂:単著)
所属・職名
㈱オフィスハート取締役
カーサマチルダ トイアンドフレンズ施設運営責任者
NPO法人マチルダおもちゃ協会代表理事
NPO法人おきなわ子育てプラスONE設立準備委員会メンバー
職歴及び経歴
東京生まれ。大学卒業後、玩具メーカー㈱タカラに勤務、玩具の企画開発に携わる。
新規事業部での製品企画を経て、ドイツのぬいぐるみブランドSTEIFF(シュタイフ)輸入企画部へ転籍。商品企画、マーケティング、ファンクラブの立上~運営、直営店舗の管理などを受け持つ。
自身の子どもが生まれたことを期に、安心して与えられる日本製のおもちゃが少ないことに気付き、子育てや仕事と同時におもちゃと遊びの勉強を始める。2003年に同社に復職、子育てを思いっきり楽しんでもらうことをモットーに2007年より個人事業としてオフィスハートを立上げ職務を継続、職域を広げる。
2010年家族で沖縄へ転居後、オフィスハートの社会貢献として2010年にNPO沖縄グッド・トイ委員会をたちあげ、良いおもちゃと触れ合う機会を提供する「出張おもちゃ広場」、手作りおもちゃ教室の企画開催、おもちゃと遊びに関する親子講座、木育推進講座などを推進。
地域文化性を活かした子育て活動で5年でコツコツ28,000人を超える保育関係者、親子さんにおもちゃ選びの大切と遊びの質の大切さを伝える。
(NPO活動を、NPO法人マチルダおもちゃ協会とし2014年に法人化)
2013年5月、おもちゃを通した健全育成活動とママの要望を組み合わせた「子育て応援ハウス(Casamachilda Toy&friends カーサマチルダトイアンドフレンズ)」を開所。それにともない2013年7月、オフィスハートを株式法人化。カーサマチルダは年間6800人が訪れる場所になっている。
目標は沖縄の0-3歳児60,000名に、よいおもちゃ遊び体験をさせること。幼少期の健全な遊びが人材育成の上では不可欠であると考え、株式会社、NPO法人それぞれの特性を生かしながら、良いおもちゃを通した子育て支援活動を展開中。
講師プロフィール
村上 千幸(むらかみ ちゆき)先生
所属・職名
・社会福祉法人喜育園 山東こども園園長
・一般社団法人食育・口腔育成支援センター 首席研究員
・NPO法人子どもとメディア 認定メディアインストラクター
・日本子ども子育てネット事務局長
職歴及び経歴
昭和55年 社会福祉法人喜育園 山東保育園就職
平成 元年 同上 園長就任
平成 9年 熊本子育てネット運営委員(~現在)
平成19年 日本保育協会調査研究委員(~25年)
平成25年 厚生労働省
利用者支援事業実施支援プログラム作成調査研究検討委員会委員
平成26年 厚生労働省
子育て支援員(仮称)専門WT委員(地域子育て支援)
平成26年 日本子ども子育て支援センター連絡協議会事務局長
著書等
2008年 読売子育て応援団大賞受賞
2010年 エコスクール 国際認証グリーンフラッグ取得
2011年 くまもとストップ温暖化大賞受賞
2012年 「食育が子どもの未来を拓く」(エンタイトル出版)
「かしこい体の教科書」(ライフマイルエージ研究所)
2012年 低炭素杯2012「最優秀地域エコ活動賞」受賞
講師プロフィール
徳永 明子(とくなが はるこ)先生
福岡県生まれ。春日市にて「きりん文庫かすが」を主宰。
乳幼児や読書ボランティアを対象にした文庫活動を行なうかたわら、「春日おはなしはらっぱ」「エルマー語りの会」などのグループに所属、地域の図書館、小・中学校、保育所などで読み聞かせやおはなしのボランティアをしている。
福岡女学院天神サテライト講師。
編・著書:『小学生が好きになる こんなに楽しい子どもの本』(メイツ出版)
『ふるさとお話の旅 筑紫ん国のおもしろか話』(星の環会)など
講師プロフィール
はやし しょうこ 先生
2013年現在
・乳幼児研究所 ベビーマッサージ・ヨガ教室「Kanon」主宰
「育児サポート」「発達を促すあそび」をテ-マにした、講座や研修会等の講師として福岡を中心に活動
[対象:親子、保育士、看護師、助産師、子育て支援スタッフ]
・香蘭女子短期大学 保育学科 非常勤講師(1999年~)、二女の母
経歴
- 幼稚園教諭を退職後は、福岡県内の公民館・地域保健福祉センター・保育園等にて「子育て支援事業」に携わり、「スタッフ養成講座」「親子あそび講座」等の講師を務める。
- 2003~2009年 筑紫女学園大学・短期大学部「子育て支援事業 みんな塾」スタッフ
- 2009年2月 「ベビーマッサージ」と「わらべうた」を通してママに子どもとのかかわり方を伝え育児をサポートする子育て教室「Kanon」開設。
- 2011年10月 「心と体に効く!かんたんベビーマッサージ今すぐできる50のポイント」監修(メイツ出版)
講師プロフィール
川口 克代(かわぐち かつよ)先生
所属・職名
学校法人 頓野幼稚園園長 川口 克代 (2010年から)
直方子育てネットワーク「すくすく」会長
2006年11月 「第1回 のおがた子どもすくすくフェスタ」
2007年 6月 直方子育てネットワーク「すくすく」発足
NPO法人 子育てなかま 専務理事
2008年3月設立認証、登記を行う。
職歴及び経歴
- 1967年4月 直方市立植木保育園に就職
1977年5月 直方市立下境保育園に転勤 - 2002年4月 直方市地域子育て支援センター立ち上げ
- 市内に子育てサークル立ち上げ
- 2006年11月 「第1回のおがた子どもすくすくフェスタ」を実施
- 2006年6月に実行委員会を立ち上げ、市民と行政の協働事業として“子育てを核に地域づくり”をテーマに開催する。
- 2007年6月 直方子育てネットワーク「すくすく」が発足。
- フェスタ終了後、“子育てしやすい街 直方”を目指そうと準備委員会を立ち上げ、半年で発足する。
フェスタの開催は、2011年10月で第6回となった。 - NPO法人 子育てなかま を立ち上げ
より市民レベルでのきめ細かい子育て支援の事業の実施が必要と痛感したので、「NPO法人 子育てなかま」の設立準備会を立ち上げ、2008年3月発足、子育て広場や各講座などをしている。
講師プロフィール
上村 初美(うえむら はつみ)先生
社会福祉法人二葉会 砂山保育園 主任保育士
社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国保育士会 会長
福岡県社会教育委員
福岡県社会福祉審議会委員
- 昭和50年 中間東幼稚園
- 昭和54年 砂山保育園 主任保育士
- 平成12年 福岡県児童福祉審議会委員
- 平成19年 社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国保育士会 副会長
- 平成21年 福岡県社会教育委員
- 平成23年 社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国保育士会 会長
講師プロフィール
西 福江(にし ふくえ)先生
・社会福祉法人福栄会理事長 高取保育園長
・1968年に高取保育園を開園
「食は命なり」毎日の食生活が健康な心と体を育むという考えから、玄米和食を中心とした食育活動を実践
・厚生大臣表彰(昭和63年)
・藍綬褒章(児童社会福祉功労)受賞(平成4年)
・関連書籍:「ゼロから始める玄米生活」~高取保育園の食育実践レシピ集- 西日本新聞社 -
講師プロフィール
松延 純一 先生(まつのぶ じゅんいち)先生
・1974年生れ 35歳 八女市出身
・八女西中学校~大牟田高等学校~日本体育大学(体育学部体育学科)卒業。専門は陸上競技・長距離
・卒業後、飯塚高等学校に就任し、愛宕幼稚園へ移動
・家族は妻と3人の息子(10歳、5歳、3歳)の5人家族。飯塚市在住
講師プロフィール
1、2、5回担当 一ノ瀬 節子(いちのせ せつこ)先生
・元筑紫女学園大学/大学院教授
・「みんな塾」塾長として子育て支援を開始
・福岡県教育委員会委員
・「一ノ瀬クリニック&カウンセリングルーム」心理相談室長
・一男一女の母親で二孫娘の祖母
3、4回担当 岡村 美栄子(おかむら みえこ)先生
・幼稚園教諭・保育士
・「みんな塾」支援スタッフ長として活躍
・一女の母親
講師プロフィール
岩下 泰子(いわした やすこ)先生
福岡家庭教育研究所 講師
家族は夫ともう大きくなってしまった三児のこどもがいます。
一人で悩んでいるお母さんがいれば、駆け寄って手をさしのべたい思いでいっぱいです。
講師プロフィール
鐘ケ江 淳一 (かねがえ じゅんいち) 先生
近畿大学九州短期大学教授
体育科教育学(体育の授業や運動あそびの内容、方法に ついて考えています)
福岡県家庭教育アドバイザー
子どものこころとからだの育ちを確かなものにするために、親、教師、地域におじさんとして奮闘中!
講師プロフィール
坂井 邦子 (さかい くにこ) 先生
・九州看護福祉大学看護学科 准教授
・福岡女子短期大学保育学科 准教授
講師プロフィール
1~2回担当 原田 幸子 (はらだ さちこ) 先生
篠栗町立勢門幼稚園主任
3~4回担当 山岡 珠美 (やまおか たまみ) 先生
- 篠栗町立篠栗幼稚園主任
5~6回担当 安倍 正子 (あべ まさこ) 先生
- 篠栗町立北勢門幼稚園主任
原田 幸子 先生・山岡 珠美 先生・安倍 正子 先生の記事一覧
講師プロフィール
辻 いづみ (つじ いづみ) 先生
あじさい保育園勤務・園長業務修行中
大学生の娘と息子、高校生の娘の、いつのまにか型からはみ出てしまう三児の母
親も子も、おじいちゃんもおばあちゃんも、近所の人も、職員も、楽しい保育園・毎日行きたい保育園・行くと元気が出る保育園を目指しています。社会福祉法人として認可された、社会福祉事業として、社会資源としての保育園の在り方を模索中です。
講師プロフィール
原 陽一郎 (はら よういちろう)先生
・九州大谷短期大学幼児教育学科講師
・福岡県子育てアドバイザー
・家族は妻と4歳の息子。子育ての理論を実践するのに奮闘中
講師プロフィール
村上 里絵 (むらかみ りえ)先生
・光沢寺保育園子育て支援センターアドバイザー
・光沢寺中井幼稚園副園長
・福岡県立大学 非常勤講師
・家族は彫刻家の夫と高齢出産した3歳の娘がいます。只今高齢育児に奮闘中です。