小学生 朝の支度|アイデア集
小学2年生の子どもがいます。朝の準備が遅いのでイライラすることがよくあります。もちろんTVを見せたり、ゲームをさせたりはしていません。
なかなか朝ご飯を食べなかったり、着替える準備に取り掛かるのが遅かったり・・・たまに大きな声で怒ってしまうこともあります。
みなさんはどうやっているか聞かせてください。
≪みんなのアイデア≫
- 時計を見て、意識できる年齢なので、「長い針が〇までに何をしよう」など細かめに声掛けをしてみてはいかがでしょう。(時計 さん)
- 朝起きられないで、ぐずっている → 眠いから!
もっと早く寝るようにすれば、すっきりとした目覚めになるはず!!
大人もしっかり関わって、夜9時には電気を消して寝ましょう!!
そうすれば、メラトニンが”たくさん”出て、元気いっぱいになれます!(かず さん)
- 朝、起きたばっかりで、頭も体もまだ起きてないのかもしれませんね。
「時間がない中」ですが、簡単なストレッチや体操をすることで、目がパッチリするかもしれません。
朝、10分早く起きて、一緒に身体を動かしてはどうでしょう?(CHAO さん)
- いきなり布団から出るのがなかなか難しい時は、布団の中で一緒にゴロゴロしながら、体を徐々に起こしていくといいかなと思います。スキンシップもかねていかがでしょうか?(T・T さん)
- いそがせない、こちらもおこらないでいい時間に起こします。それが4時だろうと…
自分でスムーズに準備する良さに気付かせねばっ!!(これは理想ですね) (早起き母さん さん)
- うちの子もたまにぐずぐず言うときがあります。そんなときは、何か子どもなりの理由があって、学校に行きたくないようです。
苦手なことのテストがあるとか、給食のおかずが嫌いだとか、まだできていないことがあるとか、友達と前日にケンカしたとか・・・
私は、なんかあるんだなと思いつつ、理由を問い詰めることをせず、明るい話題をするようにしています。例えば、「学校の図書館に○○の本あるかなぁ。あったら借りてきてくれない?」などと言うと、うちの子は図書館の先生と仲良しなので、そちらに意識がいって嫌な事を少し忘れてくれたりしますね。放課後の話なども学校だけに意識がいかなくて良いように思います。(フルフル さん)