ランニングをするようになってよかったことは2つあります。
1つ目は、健康になっことです。最近は、風邪で寝込むこともありません。
体調が変だな?と思ったら、軽く走って汗をだしたら、いつの間にか・・・治っていますね。
2つ目は、時間の使い方がうまくなったことです。ランニングに行く前に、ある程度の家事は済ませるようにしています。周りからは「きついやろ?」と言われますが、気分が盛り上がる音楽を聞きながら走っているので、いい気分転換になっています!
我が家の二男の話をします。二男は地元のサッカーチームに入っていて、ほぼ毎日サッカーをしています。学校も友達とサッカーをしたいために、早起きして学校に行くくらいです!サッカー中心の生活をしています。性格は、兄弟の中で一番の負けず嫌いです。ここで、ようやく、私の性格に似ている子どもがでてきました!!(笑)
5年生なので家庭科の授業が始まりました。先日、初めて裁縫道具をもって、「玉結び」と「玉止め」の練習があったときのことです。二男が持っている針は、針穴が小さくて、なかなか糸を通すのが難しく、糸を通すのに10分はかかったそうです。そして、「玉結び」と「玉止め」ができないのが、クラスに2人いて、その中に二男はいたらしく、帰ってくるなり「絶対できるようになりたい!」と言いました。そして、刺繍(刺繍針のほうが針穴が大きい)と木綿糸と練習用の安い布を店に買いに行かされました。何をしたいのか尋ねたら「袋を作りたい!」とのこと。
その日の午後9時から12時過ぎまでかかって、15センチほどの四角の袋がようやく完成しました。途中で、「もういいから寝なさい。」と言ってもききません。二男は、決めたら、“とことん”しないと気が済まない性格なので、そのまま、私は黙って様子を見ようと決めていたのですが・・・指に針が何回も刺さるので、見るに見かねて「教えようか?」と言っても「黙っといて!」「触らんで!」と言います。仕方なく、横で二男の手つきを気にしながら見ていました。結局、何も聞かれることもなく、袋が出来上がりました。
次の朝、ようやく袋作りも終わったのかなと思ったら、今度は、袋の表と裏に「メッシ」と「ロナウド」の名前を(どちらもサッカー選手)黒い糸で縫いたいと言いだし、ただの並縫いにこれまた、2時間はかかりました。いつも、こんな調子です。途中で辞めることはしないのでいいことだとは思いますが、時間がかかるので、私も根気が必要です。二男に鍛えられて、私にとってはいいことですね!
初めての裁縫で、決して上手くはありませんが、記念にこの袋はとっておこうと思います。
ついつい、一番下ということもあり、甘やかして育てています。(私は自覚がないんですけど)わがままになるからいけないと思いつつも、たまに見せる涙に弱い母です。上の二人からは「優しすぎ!もっと、厳しくしたら?」と言われています。今から、「子離れ」ができるか心配です・・・。
兄弟仲良くが理想でしたが、なかなか現実はそうはいきませんね。ほとんど、二男がらみの兄弟喧嘩です。やっぱり、昔から言われている「二男はやんちゃな性格」なんですかね。
兄弟それぞれ性格も違うので、向き合い方も変えてないといけないと、本当に最近よく思います。疲れない程度に頑張りたいと思います。
※写真は、初めて袋を作ったものです。裏には「ロナウド」の名前が・・・
袋の表から、「玉結び」「玉止め」の両方が見えています。(つい、笑ってしまします!)
(ランママ)
投稿者 Kosodate : 15:12 | コメント (1)
前回、ランニングの話をしましたが、皆さん驚かれましたか?「え〜?!そんなに毎日走ってるの?」と思われたでしょうね。私の周りの人も同じ反応をします。「すごいね。私には出来ん・・・」とよく、言われます。
走るきっかけは、3人目を生んで、体重は、まぁまぁ元に戻ったのですが、お腹についた脂肪はなかなか取れなくて・・・小さな子どもって、たいていは1回の食事量が少なくて、回数を分けて食べるので、私も一緒になって食べていたら、やっぱり・・・太りますよね(笑)
それで、ある時、気がついたんです。いつも「子どもがいるから何も出来ん!」と思う自分を辞めようって!子どもがいても、時間を見つけて好きなことができることをしようって!そう、考えたとき、もともと体を動かすのが好きなこと、主人から「痩せたら、好きな服を買ってあげる」と言われ、ランニングを最初30分走ることから始めました。一番最初、走ったとき、息が上がって、途中で走るのをやめて歩きました。あんなに走るのは自信があったのに、30分も走るのが続かないことが“ショック”でした。私の負けず嫌いの性格に火がついて、絶対30分足を止めないで走ることを目標にしていたら、今に至った訳です。
長女の話をしますね。娘は真ん中なので、よく兄弟喧嘩をします。お兄ちゃんともするし、弟ともするし、一番兄弟喧嘩をするので、よく怒られます。女の子だから、優しく接してあげようと思っているのですが、意地っ張りな性格(私とよく似てる)で、悪くないと言い張るので、腹が立つことばっかりです。今、中学2年生なんですが、反抗期ですね。この前、親子喧嘩をしたら、娘の捨てせりふが「ママとか好かん!(嫌い)」です。これには頭にきました!いろいろと子どもにしてあげているのに、こんなことを言われて、本当疲れます。
そんな娘ですが、自慢できることがあります。体が丈夫で、ほとんど病気をしたことがありません。幼稚園からずーっと、皆勤賞です!熱も滅多に出さないし、例え出ても、すぐ熱が下がるので、親からするとありがたいのですが、娘はちょっと不満があるようです。娘が小学校4年生の時、インフルエンザにかかって、高熱が出たので、一緒に添い寝をしたら、「今日はママと二人で寝れるね。いつも、ママはゆうちゃん(弟)と一緒だから嬉しい!」と・・・病気で辛いのに、そんなことを言わせてしまったと思うと、涙がでました。娘に寂しい思いをさせてるんだな〜と。小さい頃から、抱っこするのは弟で「お姉ちゃんだから一人でしてね。」っていつも言っていた自分を反省しました。
いつも娘はご飯を食べながら、よく学校の様子を話します。先生や友達のことを、ジェスチャーを交えて話をしながら、ゲラゲラ笑ったり、急に怒ったりと忙しいですよ。でも、そのおかげで食卓がとても賑やかです。反抗期はありますが、家族に何でも話してくれているうちは、安心なのかなと思います。
次回は、我が家のガキ大将こと、二男について話をしたいと思います。
(ランママ)
投稿者 Kosodate : 09:35 | コメント (0)
初めまして!今回コラムを担当することになりました
“ランママ”です。
現在、夫と3人の子ども(高1長男・中2長女・小5二男)と夫の両親の7人の『3世代家族』です。
私の趣味はランニングで、大体毎日5〜6km、週末はもう少し長めに走っていて、月に150kmくらいは走っていますね。
“ランニングおたく”です。
あとは、パン作りが好きで、理想は毎日焼き立てパンを食卓に出したいところですが、家事と仕事の両立で、なかなかそうはいきません。週に2〜3回ほど焼いてはパン作りを楽しんでいます。
私が住んでいる町は、周りに山があって、川にホタルが来る自然豊かな素晴らしいところです。子育てをするには、理想的な場所ですね。でも、生活をするには不便です。車を持っていれば、何てことはないのですが、公共の交通の便が悪く、高1の長男も高校に行くのは苦労しています。
先日こんなエピソードがありました。
高1の長男は、高校へ行くのに自転車通学をしているのですが、雨の時は困ります。
先日も下校時刻のころに雨が降っていて、「迎えに行くべきか?いや、高校生になったんだから、それくらいはどうにかするやろう。」何度か長男から“助けて”の電話がありましたが、「そのまま、ほっておこう。」と思っていたら、土砂降りの中、帰ってきました。
帰ってくるなり不機嫌で「友達のお母さんは、みんな迎えに来てくれる」と・・・これから梅雨になるのに、そんな甘えたことを言っててはどうなるんだろう?と、今から私を悩ませるのですかね〜・・・
私は子どもに愛情表現を上手く伝えることができない性格です。
子どもたちが「学校で先生に褒められたよ!」「テストで何点取った!」と言っても「ふ〜ん。すごいね」と、このくらいしか言えず、抱きしめたり、頭を撫でたりするのが苦手です。本当は、心の中では「すごいね!」って拍手してやりたいのに・・・主人からは「ママって損するタイプやね〜」と皮肉を言われています。
子どもたちも、私に言ってもあまり取り合ってくれないとわかっているのか、じいちゃん・ばあちゃんに学校のことを話していますね。台所が別々なので、2階で晩ご飯を食べたら、さっさと1階へ行って、晩ご飯のおかずをつまみながら(たぶん、刺身などのおかず目的)いろいろ話しているようです。
周りから、「同居は大変やね〜」ってよく言われますが、私の不器用な性格からすると、家族が多くてよかったと思います。
これから、愛情表現をどう子どもたちに伝えるかが、私の子育ての課題です。
友達には思っていることを素直に言えるのに、我が子となるとなかなか上手く言えません。小さい頃は、褒めてあげてたのに、だんだん大きくなるにつれ、子どものダメなところしか目につかないので、そこをなおしていかないといけませんね。
私も親になって15年。子どもには、日々学んで成長しなさいと偉そうに言っていますが自分も変われるようにしていきたいです。こう書くことによって、何だかパワーが出てきました!!(笑)
次回は、長女について書きたいと思います。
(ランママ)