ふくおか子育てパーク

« 第3話「わが家の子どもの片付け」 | メイン | 第一話「我が子育ての歩み?」 »

第4話「パパを片付け上手にする方法」

2010年12月14日

 子どもが片付け上手になるかどうかは、両親の肩にかかっていると言っても言い過ぎではないと思います。なぜなら、子どもは親の背中を見て育つと言います。子どもは家の片付け状況をしっかり見ているのではないでしょうか。みなさんのお宅ではどうでしょうか?
 両親のどちらかというと、パパさんが片付け下手という家庭は多いように思えます。
 今回は私の体験も含め、「パパを片付け上手にする方法」をご紹介します。と言っても、片付けられないのは生活習慣病みたいなもの。結局は本人の自覚次第ですが、少しでもお役に立てればという感じです。
 まず始めに言えるのは、片付かない人というのは片付いていない状況に甘んじていますので、意識改革が必要になってきます。子どもに多少なりとも関心のあるパパさんでしたら、「子どもに示しがつかないので片付けて欲しい」とママからお願いしてみて下さい。やさしく(笑)
 この「やさしく」が重要だと思います(うちでは「やさしく言っても聞いてないでしょ」と言われてしまうのですが・・)。

 それから多くのパパさんは、仕事と関連づけると効果があります。
 家庭で片付け・整理ができないという事は、外でも同じような事をしているものです。
 片付けられない、整理ができないという事は、探しもので無駄な時間を費やしている事が片付いている人よりも多く、頭の中も整理できてない可能性は大いにありえます。
 本人は片付いていなくて大丈夫と思っていても、上司や同僚から仕事が上手でないと思われているかもしれません。パパにとってというより社会人にとって、そう思われることは好ましいことではありません。家庭で片付け・整理を意識することがスキルアップに繋がるかもしれないのです。

 言葉では簡単に言っていますが、この意識を変えるというのが一番難しく、私自身も収納の商品開発という仕事で整理収納について研究をしていなかったら、今でも妻から「片付けて!」と怒鳴られ…いやお願いされていたことでしょう(冷汗)。

 今年、子ども達が車内で焼死するという悲しい事件がありました。ニュースによれば、車内のゴミになんらかの形(恐らくライター)で火が燃え移ったといいます。
 私はそのニュースを聞いて、すぐ車内の清掃をしました。
 その後、ある子どもへの虐待事件がありました。それは、夜遊びする若いママが幼い子どもを餓死させてしまったという事件です。ニュースでその事件のあったベランダが映されましたが、ゴミ袋が積まれて雑然としていました。
 知り合いから聞いた話ですが、リポーターで有名な東海林のり子さんは、事件のあったマンションの外からベランダを見て、どこが事件当事者の部屋かわかるそうです。

 片付け・整理状態というのは、その人の精神状態をも表していると思います。上記の事件はよくある話ではないかもしれませんが、気を抜くと他人事ではないと思います。

 さて、ここまで読んで少しは片付け・整理にパパを巻き込んで一緒に向き合ってみよう! という気になって頂けたでしょうか?
 すぐには、片付け上手にはならないものです。ひとつずつやっていくのです。コツを言えば、「とりあえず置く」という行為を改めることです。
 人生何十年、片付けなくても大丈夫、気にならないと思い続けた私もここまで変われたのです。きっとパパさん方も変われます。

 4回コラムを連載させて頂きましたが、この間、私も色々なことがありました。
色々とお伝えしたいことがありますが、なかなか文章にするのも簡単にはいかず、モタモタとしていたように思います。
 拙い内容のコラムにお付き合い頂きありがとうございました。
さて、私は家族公認のイクメンになれたでしょうか? ・・まだですか・・ はぁ・・
日々精進。

オススス絵本:「さあ!おかたづけ」小学館、「ねないこだれだ」せなけいこ

講演・コラム・整理収納に関するご相談は 
Mail:shourikm@able.ocn.ne.jp           
Blog: http://shourikm.yoka-yoka.jp/
(日本でも唯一!?)イクメン整理収納アドバイザーのぐりん
(ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー1級)
普段は収納などの商品開発をしている3児の父親です。

九州で活躍するイクメン達の飲み会後写真

九州で活躍するイクメン達の飲み会後写真
(左最奥のぐりん)

投稿者 Kosodate : 2010年12月14日 10:00

コメント

のぐりんさん、コラムありがとうございました。勉強になりました。こどもとパパと一緒に居心地のいいおうち作りをしていきたいです!

投稿者 りんどう : 2010年12月18日 21:25



のぐりんさん、コラムお疲れ様でした。
ありがとうございました。お忙しい中だったでしょうに…
のぐりんさんのようなパパが一人でも増えていっていったら、いいなぁと思います。
素敵なコラムをありがとうございました。

投稿者 おそなえ餅 : 2010年12月24日 22:37



こんにちは!のぐりんさんのコラムを読んで、ずっと心にひっかかるものがあったのですが、先日テレビで若い女性で「整理収納アドバイザー」の方がでていらっしゃいました。その方ものぐりんさんと同じようなことを言われていました。
私も、今の状況に甘んじず・・・そう、言い訳しないで自分のだらしないところを大掃除したいと思います!
コラム、ありがとうございました。

投稿者 ダイエット・コーク : 2010年12月27日 16:13



りんどうさん、おそなえ餅さん、ダイエット・コークさんコメントありがとうございました。

私もみなさんと同じように奮闘中です。
私も普段はあまり時間がなく、思うように整理が進みません。ただ、その場その場で決着をつけようと心がけております。

一つブログで言い忘れておりました。

整理がうまくいかない理由は、片付け下手というだけではないと思います。
深層心理に整理や片付けを遠ざける何かがある場合があります。それを見つけてほしいと思います。

環境を変える(例えば、片付けるところを明るくするなど)だけで整理する意欲が沸いてくることはよくあります。是非、何かを見付けてお試し下さい。

では、よいお年を!

投稿者 のぐりん : 2010年12月28日 12:34



コメントしてください




保存しますか?


Copyright© 2005 Fukuoka Prefecture. All Right Reserved.