« 第3話 笑っているパパとして | メイン | 第1話 『私はイクメンか?』(イクメン整理収納アドバイザー) »
こんにちは!ひとりの父親として、子どもの医療・健康の専門家として、子育てしやすい社会を作ってく事を心に決めている…「メディカルパパ」ことパパ薬剤師の中村守男です。
もう何度も書いている事なのですが、現在の僕のシゴトは以下の3つです。
?小児科(子育て)専門の薬剤師。→2回目の記事
?NPO法人こどもとくすりの代表理事→4回目の記事(今回)
?ファザーリング・ジャパン九州理事→3回目の記事
と、言うわけで最終回は〜?NPO法人こどもとくすり代表理事〜として書こうと思います。
僕は数年前に、ある小児科をメインで受ける24時間の薬局で働いた時に感じた違和感が、ずっと消えないままでいます。「子育て支援って言葉はコレだけ流通しているのに、医療や健康に関する部分ではまだまだ未開拓な所が多いままじゃないか!?」…今もまだ、その思いに変わりはありません。
昔と比べると子育て世帯の生活スタイルも変化し、小児医療は日進月歩で進歩して健康に関する考え方もどんどん変わっているのに、それを支援するべき周りの環境は一部を除いてほとんど変わらず。それは、病児保育・予防接種・コンビニ受診・母子手帳・お薬手帳…など。僕は「薬剤師」というフィルターを通して、日本の医療・健康分野における様々な子育ての現状を見てきました。
薬剤師として働きながら「僕にできる子育て支援って何だろう?」そんな想いから作りあげた〜医療・健康の分野の子育て支援〜「NPO法人こどもとくすり」。このNPO法人の今年(2010)最大の目的が「子ども・子育て専用のおくすり手帳※」をつくる事でした。
※「おくすり手帳とは…」メディカルパパのワンポイントアドバイス
あなたに処方されたお薬の名前や飲む量、回数、飲み方などを記録し、携帯するための手帳です。おくすりの飲み合わせや、副作用のチェックなど、より安全にそしてより効果的に使っていただくためのものです。(一般的な表現です)
僕たちは2009年からユーザー調査を開始し、実際におくすり手帳を使っているママさん・パパさんや、小児科で働く薬剤師の方から意見を頂き、九州大学の学生とともに研究を重ねました。また実際に九州大学芸術工学部4年生の卒業論文でこの研究発表がありました。いろいろと試行錯誤を重ね、今年2010年に九州大学「こども×くすり×デザイン実行委員会」と「NPO法人こどもとくすり」との共同企画で完成したものがコレです!
「こどもくすり手帳 けんこうキッズ」
※けんこうキッズについては、このコラムの最後にQ&A形式で説明しています。
現代は両親共働きの時代、急な子どもの発熱に対応する事も難しい時代です。病院に連れて行く人もママだけでなく、パパ、おじいちゃん、おばあちゃん、親戚の方など、たくさんの方が関わる事でしょう。そんな時に、家族全員と医師や薬剤師などが情報を共有し合える「連絡ノート」のような存在になるものだと信じて疑いません。(実際にそのように使っている方も見かけます。)
まだまだ、この「こどもくすり手帳 けんこうキッズ」は生まれたばかりで足りない部分がいくつもあります。実際にあなたに使って頂き、足りないところや改善すべき所があればどんどん改良をしていく予定です。母子手帳は住んでいる自治体によって大きく形態が異なりますが、「こどもくすり手帳けんこうキッズ」は全国どこでも使えます。お子さまの健康を管理していくツールとしては母子手帳と合わせて持っておくことさらにその力を発揮すると思います。
そして、この手帳がこれからもっと医療や健康における子育てしやすい環境をつくる中心的存在になり、どんどん改良を重ねて普及していくように頑張りたいと思います!!
いかがだったでしょうか?今月(2010年7月)のコラムを担当させていただきましたが、今回で僕のコラムは終了します。もし機会があれば(あなたからのアンコールがあれば!)ぜひ書かせていただきたいと思いますが…!(笑)
また、僕はブログや他のサイト等でもコラム連載をさせていただいておりますので、ぜひご覧くださいませ。
◆薬剤師の求人「メディスタイル|薬剤師マルシェ」にて「パパ薬剤師の子育てブログ」
http://www.medistyle.jp/marche/papa/
◆子育て・育児支援の「こそだて」にて「メディカルパパの子どもの薬基礎講座」
http://www.kosodate.co.jp/medical/index.php
今後も各種イベント・講演・コラム・取材等でも見かける事があるとは思いますが、その時は気軽に声をかけてくださいませ♪また、あなたにお会いできる日を楽しみにしています。ありがとうございました!!
パパ薬剤師|中村守男
=こどもくすり手帳〜けんこうキッズ〜に関するQ&A=
Q「今までのおくすり手帳と何がちがうの?」
A「大きなポイントは3つです!」
◆お薬の記録だけでなく、お子さまの日々の健康を観察できるポイントが記載されています。
◆子育てに特化した情報【ちょっと知っておきたいQ&A】【予防接種・感染症】などが記載されています。
◆背表紙にあるQRコードよりケータイサイトにリンクし、子どもの医療・健康の最新情報に繋がります。
Q「どこでもらえるの?」
A「NPO法人こどもとくすりへご連絡ください。」
◆また、当NPOが指定した医療機関(薬局)などでも配布可能です。(詳しくはホームページに記載予定)
Q「郵送してもらえるの?」
A「はい、可能です!事務局までご連絡くださいませ。」
◆おくすり手帳代+手数料がかかります。
Q「いつから配布するの?」
A「2010年8月1日リリース予定です」
◆若干前後する可能性があります。
Q「このおくすり手帳に関するイベントはあるの?」
A「はい、セミナーやワークショップを企画しています。」
◆「子どもの健康を守る!おくすり手帳ワークショップ」
日時 平成22年8月8日(日)13:00〜16:00
場所 『九州大学大橋サテライト(ルネット)』※西鉄大牟田線大橋駅徒歩1分
〒815-0033 福岡市南区大橋1-3-27 TEL:092-554-3875
料金 無料
参加対象 お子さま(乳幼児〜小学生)その保護者15組
※もちろん!乳児・幼児の託児も可能です。(要予約)
◆また、9月以降「おくすり手帳セミナー」を各地で開催予定です。
Q「それぞれのお問い合わせ・参加申し込み先は?」
A「NPO法人こどもとくすり事務局までご連絡くださいませ!」
◆NPO法人こどもとくすり事務局
メール info@kodomo-kusuri.org 電話(代表中村 携帯)090-8837-2626 TEL/FAX 092-683-4066
こどもとくすりホームページ http://kodomo-kusuri.org/
<パパ薬剤師・中村守男さんに講演等の依頼を希望する場合は、下記をクリック>
◆お知らせ◆
現在、私(中村守男)は【パパの子育て】【小児医療からの子育て】【ワークライフバランス】などのジャンルで、講演やコラム執筆を行っております。また、各種メディアの取材も時間の許す限り受け付けています。講演依頼・コラム執筆・取材など、下記までご連絡くださいませ。
【 メール info@kodomo-kusuri.org / 電話 090-8837-2626 】
投稿者 Kosodate : 2010年07月29日 08:21
こんにちは!毎回「へ〜〜!」と思いながら読んでました。
パパって、ママと時間の考え方が違うんですね・・・
私たちは、「○時に○○があるから、○時にこれをしておかなきゃ!」って思うのですが、・・・
パパの頭の中味がちょっと見えた感じでした!ありがとうございました。
投稿者 ベッキー : 2010年07月31日 10:50
コラム、お疲れ様でした!
忙しい中、ありがとうございました。
中村さんは、時間の使い方が上手だなぁ・・・と思います。
うちの夫も24時間勤務で、子どもと接する時間がほとんどありません。
「ワークライフバランス」なんて、絶対無理です。だけど、夫が子どもと遊びたい!と思ってくれたら、きっと時間は作ってくれると信じて頑張っています。
中村さん、ありがとうございました。
投稿者 おくさまランチ : 2010年08月04日 09:21
薬剤師パパさん、こんにちは(゜▽゜)/
コラム楽しく読ませていただきましたm(__)m
うちのパパにも読んでもらいたくて、わざとパソコンひらいたままにしたりしてますが、なかなかうまくいきません。
今度、講演があったら、勝手に参加申し込みします!
投稿者 菊川 : 2010年08月07日 09:10