« 第2話 守りたいもの (キラリ☆) | メイン | 第4話 絵本って・・・ (キラリ☆) »
2人目の“れんちゃん”が産まれて気付いた事があるんです。子供達に“抱っこ”って言われて抱っこしてるとすご〜く気持ちがよくて、自分が抱っこしてるとばっかり思っていたら…自分が抱っこされていたんだナーって…。それからは、よく私から“抱っこして”って2人の子供達に抱っこされています。そういえば1人目の“るーくん”は、3才ぐらいまでよく寝る時私に腕まくらしてくれてました。
最近は“るーくん”も「れんちゃん抱っこして」って抱っこしてもらったり、この前“れんちゃん”から「抱っこしてあげようか?」って言われて抱っこしてもらってました。そんな姿を見るとしあわせ〜な気分になっちゃいます。
近頃、微妙なお年頃の“るーくん”。家のお手伝いは洗濯物たたみを何とかまだやってくれています。なかなか素早く上手です。そんな“るーくん”。食べる事と料理には興味がありそーなので、4才頃から専用の包丁を準備してちょこちょこと台所に立ってもらうようにしていたんですが…忙しいとあんまり頼む余裕がなかったんです。そこをあえて、1日1つはやってもらうようにしてみました。野菜の皮むき、お米洗い、お味噌汁作り等…。この前は、泣きながら玉ネギのみじん切りを最後まできれいにしてくれて、びっくりでした。“れんちゃん”もそれを見ていて、自分もやりたいと言い出したので包丁デビューも近いかもしれません。料理は五感を使うからいいと言うし、食べる事にはこだわりを持ってもらいたいんですよね。
それに、男の人が料理できるのって、ちょっとグッとくるんです。ゲームができるよりもかっこいいですよね。どうせなら、素敵な男の子になってほしいですものね。
2人のパパも料理はよくやってくれていたので、そんな姿を見せてあげられたらいいんですけど…。又、そんな日が来るのを気長に待ちたいと思います。
(キラリ☆)
投稿者 Kosodate : 2010年02月23日 16:00
キラリ☆さん、こんにちわ。
第1話から、うなずきながら、読ませていただいています。お疲れ様です!!
子どもたちは、本当にお手伝い好きですね。
うちの6歳の長男も、3歳ごろからお皿洗いやらお手伝いを始め、ちょうど包丁をさせ始めたころ、次男誕生で、見てあげられないので、あまりさせてません。。。
おばあちゃんの家で、一緒に包丁を使ったり、コロッケを作ったりが楽しいようです。
2歳半の次男も、洗濯物を干したり、たたんだり(丸めたり)。やる気は満タンです(+o+)
子供たちのそのやる気、いっぱい伸ばしてあげたいですね〜♪
投稿者 はる : 2010年02月24日 13:00
こんにちは!キラリ☆さん。
私も「抱っこ」は大好きです。多分、自分があまり抱っこをしてもらってなかったからかなぁと思います。自分が抱っこしてほしかった分を自分のこどもを抱っこしていますが、いつの間にか私がこどもに抱っこされてるようです。るーくんもれんちゃんもステキな大人になるでしょうね。
投稿者 ぷるぷる : 2010年04月01日 14:07
うれしいコメントありがとうございます。ずいぶん前にもらってたのに気付くの遅くってごめんなさい。読んでもらえるといいのですが。。。
子どもの小っちゃい頃のお母さんの真似をしたい時期を使って、少しでもやらせておくと少し大きくなった時のやる気と自信につながりますよね。
るうくんは今頼まれる(これがポイント)命令ではなくお願いすると喜んでやってくれます。
これは私も小さい頃から母親から常に命令されたり、〜しなさいと言われる事に不満があって、ぜったい子どもにはこんな言い方しないぞって思ってた事から実践してみてうまくいっています。母親に学んだことですね。
はるさんのお子さんもおばあちゃんの家でやらせてもらえて幸せですね。おばあちゃん大好きなんじゃないですか?
これからも、すてきな男の子育てがんばりましょう。
投稿者 キラリ☆ : 2010年04月06日 10:40
ぷるぷるさん
コメントありがとうございます。
そっかぁ…。私も三人きょうだいの二番目に生まれて二歳半には弟が生まれてあまり抱っこされてないのかなー?
だから未だに私母親に甘えてるんですよねー。(困らせるという形で…)
子どもたちが「抱っこ」してって言わなくなっても私が「抱っこ」してって言ってみようかな?
でもるうくんももう五年生。あと何回「抱っこ」してくれるかなー?
ぷるぷるさんもいっぱい「抱っこ」してもらってくださ〜い。
投稿者 キラリ☆ : 2010年04月06日 10:57