« 第4話 子どもたちのためにプレーパークを!(いりちゃん) | メイン | 第2話 “育活”を楽しむ (たいせいのパパ) »
「コラムを書いてみませんか」と、1本の電話。学生時代、国語の成績では平均点以上を取ることを難しく感じていた私にとって、とりわけ夏休みの宿題であった読書感想文は、非常に悩ましく、くしくも夏休み直前にいただいた電話は、当時のトラウマを思い出させるには十分でした。思わず「ん〜。」とうなってはみたものの、社会人生活もそこそこの経験年数になりまして、この手の話が断りにくいことは重々承知。まぁ、あまり難しく考えずに気軽に思いつくことを書いてみようかとお引受けしたところであります。
私は長崎県長崎市の出身です。この4月から仕事の関係で2年間という期限付きで福岡へやって来ました。家族構成は妻と1歳8か月になる息子と3人、福岡市早良区西新で生活しています。
福岡というと、私にとってはこれまで仕事で訪れたり、妻が長崎県の壱岐島出身で、帰省の際、博多港から出る船の経由地として来たぐらいで、基本、長崎県内での転勤しか考えていなかった私にとりまして、県外での生活が、また、船の上から「1度は行ってみたいなぁ」と思っていた福岡ドームや福岡タワーを毎日目にすることになるとは夢にも思いませんでした。本当、人生というのはどういう巡り合いがあるかわからないものだと感じています。それは妻と出会い、子どもがいて子育てをしているということにも言えることですが…。
さて、何を書こうかといろいろと考えてみましたが、せっかくですから長崎から来て子育てする日々の生活の中で単純に感じたことを、少し書いてみることにしました。
まずこちらに来て、生活スタイルの違いについて感じたことは「自転車文化」です。長崎市内では、福岡市内のように自転車を頻繁に見かけることはなく、ましてや子どもを乗せている自転車を目にしたことなどありませんでした。(私見ですが)長崎に自転車文化が根付かないのは、長崎が“坂の街”だからだろうと思います。長崎は斜面に建っている住宅地やちょっと丘になったところを切り開いて住宅地にしているところが多いのです。あとは日本一安い(らしい)路面電車(大人1回に付き100円です)とか、公共交通機関が市民の足として定着していることが、理由ではないかなぁと思います。以前、県民性を扱った番組で自転車に乗れない人が多い県と言われていたのを記憶していますが(ちなみに私の妻も乗れません)、子どもを乗せて自転車で移動するのは、非常に物珍しい光景でした。
他には家族連れで行って楽しめる魅力的な公園が多いと感じています。それは何も遊具が充実しているとかではなくて、広い芝生広場があったり、新緑がきれいな散歩道であったり、水が流れる音が心地よい風景であったり。いろいろな世代の人が集まって過ごせる空間があって、親子で野球をしたり、ボールを蹴ったり、広場を駆け回ったり、ほのぼのとしていい雰囲気があります。手作りの弁当を持って公園で過ごすことが、こちらに来て我が家の休日の定番になりました。
皆さんは家族でどのように過ごされているのでしょうか。旅行雑誌にはない、家族で過ごす福岡の楽しみ方、よかったら教えてください。
(たいせいのパパ)
投稿者 Kosodate : 2009年09月04日 13:40
こんにちは!たいせいのパパさん!
そうそう!私の友人も長崎出身ですが、自転車に乗れなくて、みんなでびっくりしました!
海の中道海浜公園では、自転車を貸してくれるので、公園内を自転車で回ってみてのサイクリングはいかがですか?
練習になるかもですよ!
投稿者 マカロニ : 2009年09月04日 17:21
マカロニ様
コメントいただきありがとうございます。
私のほうは妻と違って自転車に乗ることができる希少な長崎人で、ママチャリを買ってみました。
もちろんチャイルドシート付で。こんなに自転車に乗るのも小学生のとき以来です。
息子と2人自転車で近くの商店街に行ったり、公園に行ったりして楽しんでいます。
海の中道海浜公園でのサイクリングは気持ちがよさそうですね。今度嫁の練習もかねて、行ってみたいと思います。
※コラムの中に書いている路面電車の料金ですが、なんと10月から120円に値上げされるそうです。
投稿者 たいせいのパパ : 2009年09月07日 22:19
たいせいのパパさんへ
はじめまして!
パパの子育てコラムを楽しみにしています。
長崎市の方は自転車になじみがないってよく聞きますが、やっぱりそうなんですね。私は佐賀市で生まれ育ったんですが、佐賀では逆に、自転車がないと生活できませんでした〜。朝は、一斉に自転車通学をする中高大生だらけになるので、まるで北京の朝のようでした☆
たいせいのパパさんも福岡での子育てを楽しんでくださ〜い♪
投稿者 つぅ : 2009年09月08日 09:26