« 第2回 タイ滞在(アン) | メイン | 第4回 マネして成長 (アン) »
サワディーカ(こんにちは)。この間、コメントをいただいてうれしかったです。読んでくれている人がいると思うと、育児やいろいろなことに対して元気が出ました。ありがとうございました。
今回はタイの子育てについて語りたいと思います。まずは家族構成と言えば少し違いますが、簡単に4つに分けられます。
?大家族で住む。
?出稼ぎのため田舎に子供を預ける。
?核家族プラス自分たちで子育てする。
?核家族で家事もしてくれるベビーシッターを雇う。
このコラムでは一般的な?のケースについて書きます。
最初の話は食事です。赤ちゃんに母乳は当たり前ですが、共働きの多いタイでは母乳を与えられる期間が短いし、粉ミルクの値段もかなり高いため、早めに離乳食を始めます。1ヶ月頃からはバナナをスプーンの裏で薄くすくって食べさせます。バナナと言っても種類が多くて、赤ちゃんに食べさせるのは甘さ控えめで栄養の高い種類です。あとは新鮮な果物を搾って飲ませます。南国なので、一年中様々な果物がとれるからです。そのかわり、便がゆるくなり、赤ちゃんの便秘のことはあまり聞かないんですね。
3ヶ月ぐらいになると野菜と肉のスープで煮込んだお粥やゆで卵の黄身や魚の身を混ぜたお粥を食べさせます。一つ一つの食材を別々に調理することはほとんどありません。しかも、少量ではなく、1回の食事として茶碗一杯分は食べさせるようです。
さっき、便の話が出たので、少し書きたいと思います。タイでは、基本的に布おむつが使われます。大きめの正方形のコットン布を安全ピンで留めるのです。タイの冬は少し乾燥して気温も日本の春ぐらいなので、布おむつでも1年中過ごせます。ぬれたら、すぐ変えてあげるから、赤ちゃんのおしっこのタイミングもつかみやすいです。最近、紙おむつも普及していますが、値段が高いし、日本ほど質がよくないことと気候の関係で外出のときだけ使います。
4〜5ヶ月になっていっぱい動き始めたら、(布)パンツが使われます。おしっこやうんちをしたら、お尻を洗って(しりふきは使いません)、パンツをかえてあげます。向こうでは、こども用のパンツは10から12枚ごとに売られますから、多めに用意しておくので、足りないことはありませんね。
いい点は子供自身がちゃんとおまるで用をたしておもらしをしなくなることです。床やパンツを汚したら良くないと自覚できるみたいです。欠点をあげるとしたら、おむつなどは手で洗うことぐらいですね。
今回もまた長くなってしまいましたね。つきあっていただいてお疲れさまでした。次回にはタイの子育て事情の続きを語りたいと思いますが、どの話にしようかはまだ決まっていませんので、リクエストがあれば、教えてください。よろしくおねがいします。サワディーカ。
(アン)
投稿者 Kosodate : 2009年04月22日 13:10
貴重なおむつのお話ありがとうございます!
タイミングをはかるのも、お母さんやまわりの方の目配りがポイントですよね!
冬も暖かくて、洗濯物の乾きにも適していて、うらやましいです。
アンさん、よかったら、タイのこどものおやつを教えて下さい m(_ _)m
投稿者 ぱーる : 2009年04月28日 15:12