ふくおか子育てパーク

« 第4話 カウントダウン? | メイン | 第2話 第2子誕生!(二回も!?母) »

第1話 明けましておめでとうございます (二回も!?母)

2009年01月13日

 この度、コラムを書かせて頂く事になりました一男一女の母です。以前、このコラムを書いた『双子ちゃん×2』のママとは幼なじみなんですよ(^^)v
 『子育てコラム』に参加出来る程、立派な子育てはしてません(T_T) 何しろ実家&姉が徒歩圏内に住んでるので食事や保育園の送迎も頼りっぱなしです。
 娘(小6)息子(年少)も私が産んだものの、育ての親は祖母と叔母かも?
優しくて家事も育児も手伝ってくれる配偶者に、バドミントン馬鹿の娘、三歳児健診で保健師さんに『○を書いて』って言われて『 ハート記号』を書いた臍曲りな息子、そして典型的な末っ子で、好きな仕事をパートで楽しむ私、四人のごくごく平凡な家庭です。
 こんな私にコラムの話が巡って来たのは、娘の父親は別の人、というちょっぴりマイノリティだからです。もしも今、子どもを連れてシングルになったばっかりで『人生終わりだぁ』とネガ入ってる方や(実際私も引きこもりました(^^ゞ)『もう一回幸せになりたいけど、子供がいるから…』とモヤモヤしてる方が読んで下さって、ちょっとでも『へぇ〜、こんなんもアリなんだ(*^_^*)』と笑って頂けたら何か嬉しいっす! 勿論、再婚当初からうまくいった訳ではありません(;^_^Aそりゃあ山あり谷ありでした。三才の時に突然父親にサヨナラした娘は、一年生の時に新しいパパをすんなり受け入れた様に見えました。子煩悩な父親を持ついとこたちをいつも羨ましそうに見ていたので『めでたし、めでたし』のハズが、2ヶ月位たった頃からギクシャクし始めたのです。
 物珍しくて仲良くしていた娘と夫は、だんだん話をしなくなりました。二人とももともと物静かで口数が少ないので、私が居ないとコミュニケーションがとれません。ちょうどその頃私は下の子を妊娠して、つわりでイライラ(`へ´)
 冷た〜い空気がいつも我が家に吹いていました。正直バツ2でも仕方ないかな、何て思う程でした。
 そんなイヤ〜な感じから抜け出せたのは、家族が増えてからです。何だか長くなった気がするので、その話題はまた次回(^O^)/

(二回も!?母)

投稿者 Kosodate : 2009年01月13日 10:00

コメント

二回も!?母さん、こんにちは〜〜^^

幼馴染として、一言・・・
いつもどんなときも、あなたの味方です(*^▽^*)

大変さも尋常ではなかっただろうに、それに真っ向勝負を挑んで、周りを納得させて今の幸せがあるのよね。
お互い子供たちの成長ともに、次のステップに進みつつあって、時間は相変わらずないけれど、応援しているから!!
このコラムで益々パワーアップしてください(笑)
楽しみにしています(^^)v

投稿者 twinxtwin-mama : 2009年01月14日 12:51



コメントありがとぉ(T_T)
『シングル』と公表して『大変ね』と言われれば(別に〜、実家天国だしぃ)『でも、今、多いよね』と言われれば(別に流行でシングルになった訳じゃないしぃ)と心の中でひねくれてた頃も、いつも見捨てずに話を聞いてくれる人達が、私にはいました。ホントにラッキーだけで生きて来れた様なもんです。
二回目でも快く受け入れてくれた広い心の義父、義妹、義兄。そんな家族に会えたのもラッキーです!
『やっぱ日頃の行いがいいから(^ .^)y-~~~』などと考えず『ありがたい』と周りのみんなに感謝、感謝なのであります!

投稿者 二回も!?母 : 2009年01月14日 19:54



「2回も!?母」さん、コラム読みました!まずは、ペンネームに反して、あまりの明るさにビックリ。それは、家族に愛され、またそれに感謝しつつ、一生懸命生きているからだと感じました。次が読みたくてたまりません・・・。よろしくお願いします。

投稿者 あい○ : 2009年01月15日 10:07



あい○さん、ありがとうございます!
何か、多分私は忘れっぽいんでしょうね。『もう死んでやる〜』何て思わなかった事もありません、でも『アンタまさかここで人生終わりって思っとー訳じやあなかろーね!』と言う友人の言葉に『そっか〜』と、開き直りさっさと仕事を見付けて社会復帰を楽しんでました。
父親と離れ、母親は仕事に行きだした淋しさを『いかんで〜』と泣かずに『行ってらっしゃい』と手を振って送ってくれた娘と、仕事を辞めてまで孫を可愛がってくれたじじばばのおかげです!
でもそんな感謝もすぐに忘れてしまい、じじばば流の子育てに文句言ったりしてましたけどね(;^_^A
イヤな事はちょっと泣いて、すぐに忘れましょ(^_-)

投稿者 二回も!?母 : 2009年01月16日 13:32



コメントしてください




保存しますか?


Copyright© 2005 Fukuoka Prefecture. All Right Reserved.