ふくおか子育てパーク

« いざ、進まん!子育ての海原へ! | メイン | 父親は船出せず・・・ »

おとなの女性…

2005年10月12日

 小学生だった自分に戻って考えてみる。今の自分の歳について考えてみる。
「38歳」という年齢は、「いいおばちゃん」だ。昔も今も、その表現自体は変わらないと思う。だが、その中身になると、かなり違ってくる。

 一昔前のママ.jpg
子どもの頃、想像していた「38歳」の女性と言えば、小学生くらいの子どもが2、3人いて、普段着にエプロンをつけ、その上に地味なカーディガンを羽織っている。もちろん、専業主婦のイメージ。髪の毛は、細いロットできつめに巻いた大仏ヘアか、ストレートなら首筋あたりでお団子(シニヨンなんてオシャレなものではない)にまとめているだろう。愛用の靴と言えば、“つっかけ”。「ちょっと、回覧板を持って行くわね」と言ったまま出かけ、しばらく戻ってこない。しびれを切らして探しに行けば、道ばたで近所のおばちゃん達と井戸端会議に花を咲かせている。ときどき声をひそめるのは、どうでもいいような他人の噂ばなしをしている時だ。聴衆サイドも眉をひそめて大仰に頷いている。家に帰れば、「あぁ、忙しい、忙しい」を連発し、「宿題はもうすんだの?」と言いながら夕食の準備を手際よく始める。魚はもちろん三枚におろせるし、漬け物も自分で漬ける。常備菜の梅干し、ラッキョウも季節ごとに自分で漬ける。お正月のおせち料理も、もちろんお手製だ。鉢盛りをとるなんて、法要の時か、お大臣の家くらいと考えている。子どもの授業参観には、自分で着付けた訪問着で出かけ、その時だけは念入りに化粧をほどこす。帰ってくると「あぁ、きつい、きつい」とあられもない姿で脱いで、2、3日和室に陰干しして、いつの間にかしまい込んでいる。毎朝、ハタキかけから掃除を始め、早朝の涼しいうちに、庭の草取りや家の前を掃くなど、とにかくこまめに働く。「おい、お茶」と夫が言えば、すぐにお茶を入れ、新聞が目の前にあるのに「新聞」とこれまた夫が言えば、「はい」と手渡す。(…うーん、書いていて、だんだん胸が苦しくなってきたぞ。)

 あくまで、これは私の母のイメージ。「昔の女性」と表現して良いものかどうか迷うが、昭和一桁生まれの母は、正にそんな女性だった。しかし、現在の自分はどうだろう?
 4人の子持ちになったという点で、これはクリアだ。だが、“男女平等”の思想のもと、学生時代は「勉強だけしなさい」、社会人になったら「休まず会社に行きなさい」と、昔で言う花嫁修業的家事手伝いや、近所付き合いのノウハウ、子育ての仕方など一切教わらずノビノビと育てられてしまった為に、いざ結婚して所帯を持ち、子どもを産んでみたら、何もわからずパニックになっていた。今どきママ.jpg

 多分、私のように「おとな」になってから、困っている人って結構いるのではないだろうか?私の場合、着物の着付けも出来ないし、魚も三枚におろせない。リンゴの皮むきもピーラー(皮むき器)のお世話になっている。OL時代に料理教室にでも行けば良かったのに、習い事と言えば、あまり実用的ではない華道と茶道。子どもの授業参観には、ジーパンで出かける始末。夫が「コーヒーある?」と聞けば「自分でどうぞ」とコーヒーメーカーを指す。さすがに、料理はするが、毎食“一汁三菜”の世界は無理だ。しかし、オシャレだけは妙に力を入れる。「えーっ、38歳に見えなーい!」と言われる事を密かに至上の喜びとして、せっせと若づくりして子育てサロンに出かける。掃除については…やめておこう。

 そんなトンチンカンな「おとな」になってしまった自分。「親」として、子どもを正しく教え育てることなんか、どだい無理なのかも知れない。ただ、「現在の自分」を反面教師に置き換えて、こんな「おとな」にならないように、彼らに教えてあげられることはたくさんある。まずは、私のように「今日締めきりの提出物が見つからないっ!」とか、外出直前になって「鍵がないっ!」などと慌てないように、いつも決まった場所に保管するクセをつけること。人が急に尋ねてきても焦らないように、家の中を常に片づけておくこと。積極的に家の手伝いをして、一人暮らしできるように備えておくこと。などなど。
 しかし、反面教師が教えるだけに、なかなか定着しないのも事実だったりする…。

jigazou.jpg(筑豊子育てネットワーク「かてて!」 渡邉 福)

投稿者 Kosodate : 2005年10月12日 14:29

〜皆さんで気持ちよくご覧いただく為に〜

・他人のプライバシーまたは、名誉を侵害するコメントやトラックバックはご遠慮ください。
・他人を誹謗・中傷し、又は差別するものや、固有名称を出してのコメントやトラックバックは差し控えてください。
・政治・宗教・営利目的でのご利用はご遠慮ください。

以上の他に当センターが不適切と判断したコメント、トラックバックを削除させていただく事があります。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kosodate.pref.fukuoka.jp/mt/mt-tb.cgi/5

コメント

育休明けが後4、5日に迫ってきました。病気をして出勤早々休まないかとふあーんです。昔の大人の女性は迷いがなくていいですよね。今の女性は男女平等で、いい面もあるし、今更夫だけに頼る生活もできないわけだけど、大人になって一番必要な子育てその他の技能を何も身につけないまま大人になるのはいかがなことかと思います。もちろん男女ともにです。教育って大人になる準備ですよね。

投稿者 さとちゃん : 2005年10月12日 15:31



>>さとちゃん
もう、お仕事開始されたのでしょうか?私も現在専業主婦ですが、しばらく派遣の仕事をしたことがあります。とても緊張して、仕事や人間関係に疲れちゃうこともあったけど、それなりに「やりがい」とか「“○○ちゃんのママ”以外の名前で呼ばれる自分の居場所」が見つけられたような気がして嬉しくて妙に張り切っていました。お子さんが熱を出して…という心配は確かにありますね。無事?をお祈りしております。
家事と育児と仕事とその他諸々と…千手観音なみの手業が必要になりますね。がんばれ〜っ!

投稿者 渡邉 福 : 2005年10月17日 09:03



そうそう、お母さんっていう理想像ありましたよねー。私の母は20歳で農家の長男の父に「結婚したらお酒はやめるよ、農作業は手伝わなくていいよ」という言葉を信じて嫁に来たものの、いざ結婚生活が始まると農作業には切り込み隊長として借り出され、双子の娘を21歳で出産し、のみごとで帰らない父の帰りをお舅さん、お姑さん、小姑さんと待っていたそうな・・・。苦労話は今では笑い話になるようですが、ほんと今も昔も母親って大変ですよね。私は結婚するまでごはんを炊いたことがなく、味噌汁の味が安定しないと主人に言われ、菜箸の存在に頭をひねったものです。どうせ苦労するなら若いほうがいいと年寄りめいたことを新婚ほやほやの奥様に口をすっぱくして言っている自分がそこにいる・・・。私はどっちかと言うと懐古主義なのか・・・?

投稿者 タイガーリリー81 : 2005年10月17日 16:58



well...im as old type mother rather than new gene's ,no ? however i lack many, cuz my mom is not perfect woman ....
by the way....i heard all men's happiness in the world r that marry w/ jp-woman , eat chineses-foods , also have french-type house . so almost jp-guys can get one of happiness 2 easy . actually ....!?

投稿者 kiyomi , c : 2005年10月20日 04:40



perfect womanなんていないと思います。
私の愛読書の一つに『完璧な親なんていない』http://homepage3.nifty.com/NP-Japan/
があります。
私の母は家事能力は優れていたけれど、実際に育児やその他においてperfect womanだったか、どうかは怪しい限りです。2時間ドラマを見ながらうたた寝するのが好きで、最後に犯人が自白する場面でむくっと起きて「この人誰?」と言うような人でしたから…。
kiyomi , cさんやタイガーリリーさんのように、悩み迷いながら育児されているママに悪い人はいないと思います。環境も住んでいる場所も違うけれど、お互い一緒に『おとなの親』になっていけるといいですね。

投稿者 渡邉 福 : 2005年10月21日 23:18



OTONA NO OYA!! , i just wanna be human....im BEM , BERA , BERO ??? anyway...thanx reply 4 me !!

投稿者 kiyomi , c : 2005年10月21日 23:36



ずっと「お母さん」ななりたかった私。子どもが生まれたら自分の母親のように何でもこなす事が出来るようになるはずだった・・・。現実は正反対の自分の姿・・・。まだことばがでない1歳5ヶ月の息子から「お母さーん」と呼ばれた時に今より少し成長している自分でいたいな。

投稿者 お気楽ママ : 2005年10月26日 11:00



子育ては親育ちなんですよねー。福さんの来てくれた例の子育て講演会で私はしみじみ感じました。私は子どもに生き様を見せているだろうか、子どもにすぐに答えを与えすぎていないだろうか、親という漢字のように立っている木の上で子どもを見る余裕があるだろうか・・・本当に考えさせられました。あの後「プチ考えさせる子育て」をしています。何かあるたびに「どう思う?」「どうして?」と子どもに聞く習慣をつけています。そうすると自ずと会話も増えますね。子どももなんか今までの私の作った「モノサシ」が抜けているような感じです。結局は子どもを信じること、真実を伝えること、自分が変わること、に尽きるのですね。

投稿者 タイガーリリー81 : 2005年10月27日 12:59



ホント「昔の女性・母親」ってそんなイメージですよね。でも、私密かに憧れています。道端で誰とでも話せるコミュニケーション能力、千手観音のような手つきでぱっと作る食事、授業参観には着物で現れる。ん〜素晴らしい!私は一体どんなママになるのだろう。6ヶ月になる娘の泣き声に悩まされ、笑顔に救われている毎日。悩み苦しむこともありますが「完璧な親なんていない」を読みつつ、いろいろあるけど人生楽しまなくっちゃね!!と自分に言い聞かせています。

投稿者 かよちゃん : 2005年11月01日 00:09



コメントしてください




保存しますか?


Copyright© 2005 Fukuoka Prefecture. All Right Reserved.